2025/05/15

Xiaomi Smart Band 8 心拍数測れなくなった

どうも。

愛用しているスマートウォッチ「Xiaomi Smart Band 8」。
2023の10月に買ったので、1年半くらい使っています。

2019年末に「Xiaomi Smart Band 4」を買って以来、お風呂に入るとき以外は身に着けているので、この「Xiaomi Smart Band シリーズ」は丸5年は生活を共にしているガジェットってことになります。

ああ、ガジェットって言い方がかっこいいですね、我ながら。

年に1回のペースで新しい世代のSmart Bandが発売されているのですが、5,000円くらいなので、割と頻繁に買い替えています。
特に故障したから買い替えているわけではなく、新しいバージョンの方が性能が良かったりするので、機能面で買い替えている感じです。

ですが、今使っている「Xiaomi Smart Band 8」はどうやら壊れちゃったみたいです。

昨日、「風呂掃除だって運動だから!運動している時間に入れていいよな!」と、よくわからない理論で、風呂掃除している間の消費カロリーなんかも計算に入れんがため、これを装着して風呂掃除をしました。
防水機能はあるのですが、ほぼ濡らすことなく掃除を終えました。

その夜。
夜中に目を覚まして、今何時だろう?とSmart Bandで時間を確認しようとしたところ、反応がありません。
まだ30%くらいあったはずなのに、いつのまにか電池が切れていたのかと思い、そのまま寝ました。

翌朝、充電してみたところ復活。
いつものように腕に装着して、仕事に行きました。
昼頃確認してみると、充電が70%ぐらいになってます。
朝、100%まで充電したのに、減りが早すぎます。
更に、常にモニタリングしていた心拍数が全く測れていません。

なんだかおかしい。
帰宅後、再起動やら初期化やらしてみましたが、やっぱり心拍数は図れないし、充電もガンガン減っていきます。

歩数も睡眠時間もちゃんと測れているか怪しくなってきました。

ネットで調べてみましたが、修理に送ったら5,000円くらいかかるみたいです。
じゃあ、新品買った方がいいじゃないか。

というわけで、新しく買うことにします。
一つ先の世代「Xiaomi Smart Band 9」が出ているのでこれを買います。

今使っているメタルバンドはそのまま使えそうなので、これを流用します。
機能的にはたいして変わってなさそうだな。



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...