今日は水曜日。
水曜日はお風呂に入った時に風呂掃除(壁、床など)をすると決めています。
最初はめんどいなぁ、と思ったのですが、慣れてしまえば、割とスムーズにこなせるようになりました。
汗をかくので自分の体を洗う前に、風呂掃除を済ませることにしてます。
そもそものお風呂の熱気と湿気、さらに今の気候も相まって、汗だくになります。
汗だくになってもそのまま風呂に入るので、何も問題はないです。
掃除を終えて、風呂に入って、ストレッチなどをします。
しばらく前から、前屈のストレッチをやっていますが、さすがに長年ガチガチに固まった筋肉はそう簡単に柔らかくならないらしく、なかなか可動範囲は広がりませんが、何もしないよりはマシだし、何ならこれ以上硬くならないためにも、ちょっとでいいので続けておきたいところです。
掃除と風呂でいい加減かなり汗をかいたので、自宅で「温冷交代浴」らしきものをやってみます。
ホントはサウナとかで、サウナと水風呂と外気浴をサイクルさせるのが、温冷交代浴なんですが、当然自宅に水風呂なんかないので、冷たいシャワーを代わりに使います。
本当に真水のシャワーだと冷たすぎるので、かなりぬるいシャワーを全身に浴びて、しばらく休んで、また風呂に使って...を繰り返します。
風呂に入った時に、追加で首肩周りのストレッチをやったりします。
「自宅のお風呂ではなかなか疲れがとれないよねー」と思っていましたが、この温冷交代浴がよかったのか、それともストレッチがよかったのか、風呂から上がった時にはちょっと体が軽くなってました。
そうそう、風呂上りには↓
ひんやりしてサラサラで、ほんと爽快。 「爽快でいいですよ。」 「そうかいそうかい。」 ってなわけで、掃除もできて、体のメンテナンスもできて、すっきりさっぱりの水曜日の夜でした。 | 「バブ爽快シャワー」を使ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿