2025/10/20

インスタからのLINE誘導は詐欺なのか?

どうも。

最近、あざみ落語会の宣伝のために、いまさらながら「インスタグラム」を始めました。

そしたら、そのインスタグラムに、ダイレクトメッセージが届きました。

当人は"台湾人"と名乗っておりまして、割とつたない日本語でこちらとコンタクトを取ろうとしています。
「日本に興味があって色々調べているうちに行き当たった」
とか、そんな感じの、当たり障りのない感じのやり取りが続きました。

そのうちに
「インスタはあんまり使っていないから、ほかの連絡の取り方はありませんか?」
とLINEに誘導されました。

うーん、ちょっとこれは、もしかしたら、なんか怪しいんでは??と思い始めました。

ネットで調べてみたら、
・インスタでダイレクトメッセージがくる
・ダイレクトメッセージはこっちがUPした写真が添付されていて、その写真について言及されている
・台湾人を名乗る
・日本語のメッセージではあるが、”日本語勉強中”ということで、そんなにうまくない
・しばらくのメッセージのラリーが続くが、当たり障りのない会話である
・そのうちLINEに誘導される
・LINEに誘導されたあとも、何気ない会話が続くが、そのうちに投資とかロマンス詐欺とかに誘導される
...ということでした。

うん、これだ。

今までのやり取り自体には特に不審な点はなく、もしかしたら、本当に日本が好きな台湾人の可能性もゼロではないかもしれない、と思い、すこーしばかり気に病みましたが、ここはひとつ「ブロック」することに。
もしかしたら、詐欺じゃないかも知れないけど、詐欺だった時のリスクがでかすぎる。
君子危うきに近寄らず。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

久蔵、さらわれる(?)

どうも。 ベランダにいた久蔵が大変なことに...! わーたいへんだー(棒読み) ええ、はい。AIが作った動画ですね。 X(Twitter)の有料プランを契約しているので、GrokというAIを使えます。 せっかく使えるんだから、と特に必要性もないのに、作ったのが上の動画です。 ベラ...