2018/04/12

ツツジが見ごろ、きのこはまだか

どうも。

サクラ→ツツジ→サツキのクリーンナップ

職場の近くのツツジが見ごろです。
ここは桜もいっぱい植えてあって、桜からツツジそしてサツキと、5月までは色とりどりの花をめでることができます。

一応、梅雨くらいまではカンナの花も咲くのですが、サツキまでに比べるとずいぶんとおとなしい感じになってしまいます。

そして、梅雨が明けてから夏以降は花らしい花もない状況になってしまいます。

ただ、個人的には、梅雨のころから、夏にかけて割とコンスタントにきのこが生えてくるポイントがあるので、それを楽しみにしています。

「ツチグリ」「ニオイワチチタケ」「カレエダタケ」「ヒビワレシロハツ」「ホコリタケ」といったきのこが顔を出してくれます。

レアケースとして、「オオシロカラカサタケ」「アクニオイタケ」「アセタケの一種」「キツネタケ」とも出会えたことがあったので、昼休み中蚊に刺されまくりながらきのこを観察しています。

ただ、まぁ、昼休みに地面にはいつくばってきのこを探している姿は、はっきり言って猛烈に怪しいので、ある程度周りに気を使っての観察ですけれどもw

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

定まらない落語の方針

どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...