どうも。
材料:その辺のコケ
しばらく前に、ディスカウントストアでカッピカピに乾燥した状態で売られていた苔ビン。
かわいそうだったので買ったのは良かったのですが、結局コケらしいコケとして復活させることができませんでした。
というか、緑色のぽわぽわしたものが生えてきたので、「苔ビン」というより「カビビン」になってしまう、ということに気づき、リセットすることにしました。
もともと入っていた土を外の植木鉢に空けます。
便をよく洗って、土の代わりに熱帯魚の水槽の底石にするために買っていたソイルを使います。
土じゃないのでちゃんとコケが根付いてくれるのかどうかよくわかりませんが、まぁ、なんとかなるでしょう。
苔は、庭に置いている植木鉢に生えていたものを適当にむしってきましたw
以前に一度同じようなことをやろうとしたら、苔に虫がついていてなんだか大変なことになっちゃったので、今回は一度水に浸けたりしてなんとなく「虫出し」をしてから、ビンに入れます。
あざやかな緑。
観た感じ悪くないので、このまましばらく様子をみてみます。
2018/09/21
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも。 フィジェットトイが欲しくなってしまいまして。 フィジェットトイ、というのはなにかというと、しばらく前に流行った「ハンドスピナー」とかあんなヤツで、手元で弄って遊ぶタイプのアイテムです。 今ではいろんなものがでてますので、アマゾンなんかで検索すると、ごまんと出てきます。 ...
注目の投稿
定まらない落語の方針
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
>便をよく洗って
返信削除…「瓶」ですよね…?
便をよく洗って栽培するとなると…コケ植物じゃなくて菌類?
「苔ビン」の精神的なハードルが、一気に跳ね上がりました。
やましたさん
返信削除ああ、瓶だ瓶。ビンってカタカナ表記する方がいいね。