どうも。
そういえば最近めっきり「DVD」を使わなくなったね
この間、拙宅のビデオカメラで撮影した映像をDVD化したので、御義父母様に見てもらおうと思ったら、DVDを再生できる環境がありませんでした。
正確に言えば、DVD再生専用プレイヤーがテレビと一緒に置いてあったのですが、壊れて使えなくなっていました。
逆に言えば、そのくらいDVDって使わなくなったってことですね。
テレビ番組はテレビに内蔵されているHDDで録画再生しているので特に不自由してはいなかったようです。
DVDをレンタルして見るという習慣がないため、DVDプレイヤーの出番がほとんどなくなっていたようです。
かつて、娘×2が小さいころは、アニメのDVDなんかを再生するのに使われていたはずなのですが、さすがに中3、小6ともなれば、出番もなくなりますわね。
ノートパソコンとテレビをHDMIで接続すればいいんじゃないかとも思ったのですが、そこまでするのも面倒です。
プレイヤーを壊れたままにしておくのもなんなんで、仕事帰りに電気屋さんに行って、一番安いものを買うことにしました。
お値段はおよそ5,000円。
お店を吟味すればもっと安くでも売っているところもありそうでしたが、安くても1,000円程度しか変わらないでしょうし、1,000円のために、時間を使うほうがもったいないです。
さっさと、5,000円のプレイヤーを買って帰ります。
聞いたことのないメーカーでしたが、一応日本製らしいです。
帰ってから、ごはんを食べたりお風呂に入ったりしているうちに、細君が設置してくれたようです。
HDMIになって配線が楽になっていいですね。
無事にDVDも再生できたようです。
でもなぁ、せっかく買ったけど、やっぱり今後もDVDあんまり使わないんじゃないかなぁという危惧もしています...。
そしてCDにせよDVDにせよ、プレイヤーが壊れやすい気がします。
パソコンのドライブもちょくちょく壊れますしね。
ろくに使わずに、置いているだけで壊れるのもいやだなぁ…。
2018/11/27
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも。 フィジェットトイが欲しくなってしまいまして。 フィジェットトイ、というのはなにかというと、しばらく前に流行った「ハンドスピナー」とかあんなヤツで、手元で弄って遊ぶタイプのアイテムです。 今ではいろんなものがでてますので、アマゾンなんかで検索すると、ごまんと出てきます。 ...
注目の投稿
定まらない落語の方針
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
0 件のコメント:
コメントを投稿