どうも。
丹波がどこなのかよくわかってない
仕事終わりにスーパーに寄って買ったのがこれ。
「丹波しめじ」
いつも、「ぶなしめじ」ばっかり買っているので、たまには違うのもいいかなとおもって買いました。
しかし「丹波しめじ」ってなんだろう...雰囲気的には「ハタケシメジ」っぽいんだけどなぁ、と思って裏面を見たら
「はたけしめじ」でした。
やっぱり。
お味噌汁に入れて食べましたが、ブナシメジよりも大きいので食べごたえがあります。
味の方はなぜか酸味があって、これはこれでおいしかったのですが、食べ慣れたブナシメジの方が家族には好評でした。
いろんな種類のきのこがふつうのスーパーで買えるようになってきたので、なんかうれしいです。
2019/04/24
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも。 フィジェットトイが欲しくなってしまいまして。 フィジェットトイ、というのはなにかというと、しばらく前に流行った「ハンドスピナー」とかあんなヤツで、手元で弄って遊ぶタイプのアイテムです。 今ではいろんなものがでてますので、アマゾンなんかで検索すると、ごまんと出てきます。 ...
注目の投稿
定まらない落語の方針
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
0 件のコメント:
コメントを投稿