2019/04/24

丹波しめじ、とは?

どうも。

丹波がどこなのかよくわかってない

仕事終わりにスーパーに寄って買ったのがこれ。
「丹波しめじ」

いつも、「ぶなしめじ」ばっかり買っているので、たまには違うのもいいかなとおもって買いました。

しかし「丹波しめじ」ってなんだろう...雰囲気的には「ハタケシメジ」っぽいんだけどなぁ、と思って裏面を見たら

「はたけしめじ」でした。

やっぱり。

お味噌汁に入れて食べましたが、ブナシメジよりも大きいので食べごたえがあります。
味の方はなぜか酸味があって、これはこれでおいしかったのですが、食べ慣れたブナシメジの方が家族には好評でした。

いろんな種類のきのこがふつうのスーパーで買えるようになってきたので、なんかうれしいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

定まらない落語の方針

どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...