どうも。
布教のために買いに行く
ぼくにはかつて行きつけの居酒屋がありました。
日本酒メインのお店で、それまでは日本酒は全く飲めなかったのですが、このお店に通うようになって日本酒が好きになりました。
そこでいつも飲んでいた日本酒が「月のよさ」です。
このお酒は本当に飲みやすくて、ぼくのなかでの日本酒のイメージを一転させてくれたお酒です。
島原のお酒なのですが、長崎の富士見町にある「大場酒店」という酒屋で売っています。
どうやら、この大場酒店のオリジナルブランドらしいです。
そんなわけで、自宅からはちょいと遠いのですが、仕事終わりに車を走らせて買いに行くことにしました。
駐車場がよくわからなかったので、その辺のコインパーキングに停めてお店へ。
お店自体はこじんまりとしていましたが、日本酒の種類がとてもたくさんあって思わず目移りしてしまいます。
目指す「月のよさ」はすぐに見つかりました。
一升瓶で買っても2,000円くらいだったので、買っていってもよかったのですが、持ち運びの便を考えて4合瓶にしました。
ただこれ一本だとちょっと寂しいので、同じところで作っている「星の子 夏空」も買います。
この取り合わせ。
飲むのが楽しみです。
実はお店には1台分の駐車場があったらしく、わざわざコインパーキングに停める必要はなかったようです。
挙句コインパーキングはものの10分くらいしか停めてないのに、200円も取られました。ちょっともったいない。
ついでに買い物して帰宅します。
実は明日はきのこ関係の集まりがあるので、そこでこの「月のよさ」を「布教」してこようと思っています。
実際のところ、自分が飲みたいだけなんですけどね。
2019/06/28
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも。 フィジェットトイが欲しくなってしまいまして。 フィジェットトイ、というのはなにかというと、しばらく前に流行った「ハンドスピナー」とかあんなヤツで、手元で弄って遊ぶタイプのアイテムです。 今ではいろんなものがでてますので、アマゾンなんかで検索すると、ごまんと出てきます。 ...
注目の投稿
定まらない落語の方針
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
0 件のコメント:
コメントを投稿