2020/10/16

UHFワイヤレスマイクセット Alvoxcon TG120

どうも。

Amazonプライムデーの戦利品



これ、買いました。
ちょっと前からAmazonのカートに入ってはいたのですが、なかなか踏ん切りがつかずにいたところ、Amazonプライムデーで少し安くなったので、思い切って買いました。


実は去年もワイヤレスマイクセットをAmazonから買ったのですが、これが調子が悪くてほとんど使い物になりません。
「XIAOKOA 2.4Gワイヤレスマイク」という品物。お値段約4,000円。
どの辺がダメかというと
・マイクにかなり口に近づけないと音を拾ってくれない。
 ピンマイクを胸あたりにくっつけたらもう遠すぎて無理。
 マイクの交換ができないのでデフォルトのマイクを使うしかない。
・いつの間にか接続が切れている。
 接続が切れたらなかなか復帰しない。
という、2つの欠点があって、想定していた落語会での使用はほぼ無理です。
そもそも胸元のピンマイクで声を拾ってくれないというそれだけで、もう落語的にはNGです。
それでも、極力口元に近づけて襟に固定することで、何とか声を拾うようにはなるのですが、舞台袖にいる間電源をOFFにして、出番前に電源をONにするという使い方をしたら、高座に上がった時点で、接続が切れていて音が出ず、復帰するまでに数分かかってしまうというのもダメダメです。

全く使えないわけではないので、返品はしなかったのですが「思ってたんと違う」製品でした。
安かったし、中華製だし、と諦めます。


で、今回買ったAlvoxcon TG120も中国製なので、同じ轍を踏むのではないかと躊躇ってなかなか注文に踏み切れなかったのですが、amazonプライムデーで安くなったので、勢いで買ってしまった次第です。

動作テストをしてみた結果...
・デフォルトのマイクでも、胸元に装着した状態でもちゃんと声を拾ってくれる。
・マイクの交換ができる。
・再接続時の復帰が早い。
・ノイズが結構うるさい。

と、まずまずの合格点をあげてよさそうでした。
無線の距離としては、我が家の1階と2階でも途絶することなく通信ができるようです。
ちょっとノイズが乗るのですが、少しくらいは目をつぶりましょう。
もしかして周波数を変えることで解決できるのかもしれません。

本番環境で一度試してみたいところですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...