2023/10/26

リーディングトラッカーを買う

どうも。

「リーディングトラッカー」なるものがあることを知りました。

本を読んでいる時に、今自分が読んでいるところが分からなくならないようにするためのアイテムです。
最近、つとに目が悪くなってきて、なかなかスムーズに本を読めなくなってきたので、ちょっと買ってみることにしました。

「リーディングトラッカー」は「キハラ」というメーカーのものが評判がいいようです。

Amazonで探してみましたが見つからなかったので、モノタロウで入手しました。

こんなヤツです。

ペラペラしてます。
定規ほどの厚みがないので、本のしおりの代わりとして使えそうです。


実際に使うとこんな感じになります。
これは、黄色のリーディングトラッカーですが、色は何色かあります。
今回は黄色と透明を買いました。
黄色は読みやすいような気もするのですが、最終的に飽きてきそうなので、やっぱり透明がいいかなとも思ってます。

モノタロウは送料を取られるので、どうせならと思ってこんなものも買いました。
ルーペです。

文字が2倍に拡大されて、なおかつ蛍光色のラインが入ってます。
これはこれで読みやすいのですが、カマボコ型になってて、本に挟んでおくわけにもいかず、持ち歩くのはちょっと不便かなと思いました。

ひとまず、家と職場に置いておいて、本を読んだり資料を読んだりするのに使っていきたいと思ってます。




↑amazonにも似たようなヤツが売られてるようですが、色がきつくて頭が痛くなる、などの評価が並んでますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

定まらない落語の方針

どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...