ぼくは慢性的に首の調子が悪いです。
以前MRIで調べてもらったら、首のヘルニアがあったり、骨棘で神経を圧迫しているとか、そんな状況でした。
抜本的な解決には手術するぐらいしか方法がなく、かといって首の手術を受けるのはできれば避けたい、ということで、だましだまし生活して今に至ります。
ただ、疲れがたまったりすると、首肩背中あたりの調子が悪くなってしまいます。
整骨院に行ったり、鍼灸院に行ったりしていました、
先日も調子が悪くなりましたが、鍼灸院の予約が取れなくて、何とかしようと、あれこれ調べて、「上部頸椎カイロプラクティック」というのをやっているのを見つけました。
「首を中心に施術してくれるカイロプラクティック」なのだろう、と予約していってみることにしました。
で、行ってみたら、全然違いました。
先生からはとても詳しく説明してもらえたのですが、この上部頸椎カイロというのは、首の第一、第二頸椎のズレを修復することで、頸椎の間を通っている延髄が十分に働いてくれるようにして自然治癒力を高める、というのが、コンセプトのようです。
つまり、首を中心に診てもらえるカイロというわけではなくて、首を調整することで全身の不調を改善することを目的としているようです。
あれ?ちょっと違うかも??と思いながらも、たくさん説明してもらえて、直立しているときの体重のかかり方とか、背骨に沿った体温の測定とかやってもらって、首のアジャストをしてもらいます。
これが、とても軽い力でちょんと触っただけで十分らしいです。
最後にもう一回、体重のかかり方と背骨に沿った体温測定をしてもらいました。
体重のかかり方は均等になっているし、体温も上がってました。
もしかしてもしかしたら、体重に関しては意識して均等になるように立ったのかもしれないし、体温については、さっきまで横になっていたので体温が上がった、とも考えたのですが、それでも改善していることは確かです。
次回は1か月後に来てもいいし、来ないならこなくてもいい、というそんな具合でしたが、そういわれると逆に行ってみたくなる不思議。
好転反応らしきものが出て、やたらと眠たかったりだるかったりしましたが、それから、なんとなく体調が良い気がします。
これは、やってよかった、のかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿