2018/06/16

第88回やわた寄席(長大落研)

どうも。

ついにOB待遇される

今日は長崎大学落語研究会の第88回「やわた寄席」を見に行きます。

今日見た落語は…
「平林」鶴屋学睦
「壷算」長楽亭談麻呂
「野崎詣り」鶴屋蘭真
「桃太郎」麗し亭杏
「船徳」長楽亭南歌
以上5席です。

みんなよく練習してるのが見て取れました。
よかったです。

あれ??
いつもはこの2倍くらいは落語やってたような気もするのですが、今回は少ないですね。
(まぁ、最初から最後まで通しで見る分にはこのくらいの数がちょうどいいですけど)
16時前には終演。

近くに座ってたおじさんも
「え?もう終わり?いつも6時過ぎまでやってるのに?」
と言っていました。さすが常連。
あの長丁場の落語会に慣れているとあっけに取られてしまいますね。

ちなみに、今回渡されたアンケート用紙がコレ。

のっけから「高座名をお書きください。」

「おいおいw 一般人は高座名なんか持ってないぞぉ~。おれは持ってるけどなガハハ」
と思いながらよく見てみると…

「第八十八回やわた寄席アンケート(OB様)

おぉ!とうとう、長大落研のOBと思われてしまいました。
なんてこったナンテコッタ!
そうか、だから、差し入れにお菓子を持って行って
「これ、皆さんでどうぞ」と言ったら
「ちーっす、あざーっす」みたいな反応だったんだww

いや、いいよ!それよそれ!自分の卒業した落研へは顔を出せないから、こんな感じで接してもらえるとかえってありがたいですわよ。

打ち上げ会場の案内まであります。
なにこれなにこれ!?行っていいの?行っちゃうよぉ?
(行かないけど)

落語の感想はたっぷりアンケートに書いておきました。

これからも頑張ってください!!




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...