2018/11/11

第11回長崎あざみ寄席のお知らせ

どうも。

ご近所お誘いあわせの上ご来場ください!




第11回 長崎あざみ寄席 -創立十周年記念興行-

とき:平成30年11月24日(土) 午後1時開演
ところ:NBCビデオホール(長崎市上町1-35)
木戸銭:500円

長崎あざみ落語会の定期公演です。
落語に三味線・唄で皆様をお待ちしております。

演目/演者
「お菊の皿」麗し亭風花
「午後の保健室(柳家喬太郎作)」長楽亭陽楽
「権助提灯」鶴屋無学
 - 仲入り -
俗曲 たき
「こんにゃく問答」浜ノ磯丸
「長崎喧嘩 ~深堀騒動」長楽亭凡太
 - 仲入り -
「新聞記事」唐澄亭凡五
「井戸の茶碗」六笑亭福太郎

------------------------------------------------

ってなわけで、いよいよ近づいてまいりました、年に一度の長崎あざみ寄席。
長崎あざみ落語会は、この「あざみ寄席」を開催することを目的として結成された団体と言っても過言ではないくらいです。

他の落語会の時は各々自主練習で本番に臨むのですが、あざみ寄席の時だけは、ちゃんと練習会を開催して、出演する予定の人は真面目に参加しています。


そんなこんなで今日はその練習会でした。
(上方落語やる人いないのに、なぜか見台が!)

メンバー全員、本番に向けて上々の仕上がりとなっております~。

実は今日が2回目の練習会でした。
ぼくは前回の練習会で今一つ奮わず、なんとなく落語が全般的に聞いている人の表面をなでるだけで終わってしまうという、手ごたえのない結果に終わってしまいましたが、今日はまずまず、やってて楽しくできたので良かったと思います。

あと2週間、しっかりと練習します!








2 件のコメント:

  1. さくら家酔窓2018年11月13日 22:28

    うわー、10周年ですか。その昔、あざみ寄席に出演させていただいたことがある者としては、感無量です。健闘を祈ります!

    返信削除
    返信
    1. 酔窓さん
      で、来年は何を出すんですか?

      削除

人気記事

注目の投稿

定まらない落語の方針

どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...