どうも。
かなりの頑張りを求められる
数年前から「アマゾンプライム」に入っています。
当初は1年だけで様子をみて解約するつもりでしたが、結局ずるずると入会したままになっています。
買い物をするときに送料が無料になってとてもとても助かっています。
ただ、デフォルトで「お急ぎ便」になってしまうので、配達の人に申し訳がなくて通常配達に変更しています。
アマゾンプライムの会員特典に「アマゾンプライムビデオ」が見られるというものがあります。
品ぞろえもいいので、はっきり言ってレンタルDVDを借りる必要がまったくと言っていいほどなくなってしまいました。
とはいえ、ぼくはここのところテレビですらまともに見ないので、映画をじっくり見るなんてこともほぼなくて、結局プライムビデオの恩恵にはほとんどあやかっていません。
でも、ここのところ、このプライムビデオのお世話になっています。
「色づく世界の明日から」というアニメがあって、これをせっせとプライムビデオで見ています。
http://www.iroduku.jp/
長崎を舞台にしたアニメということで、見始めました。
「長崎を舞台にした」といっても、また距離感とかめちゃくちゃで平気で佐世保までワープしたりするんだろ?と思いながら見ていましたが、割と無理のない範囲で長崎の風景が描かれていてなかなか良かったです。
長崎南高がモデルの高校を中心に、グラバー園やら鍋冠山やら水辺の森公園やら女神大橋やらが忠実に、しかもきれいに描写されていて、それを見るだけでも価値があります。
劇中に出てくる「魔法屋」はフィクションかなと思っていたのですが、どうやら琴海にある「魔女の森カフェ」がモデルになっているようです(さすがに琴海は遠いので距離感だけはフィクションですが)。
40過ぎたおっさんには17歳の若者たちの「青春」を見せつけられる展開で、見てて胸が苦しくなってしまうのですが、最後まで見ました。
もう最後までみたらなんかこう、胸のあたりがコンクリートですりおろされたかのようにヒリヒリしてしまいました。
やっと、「色づく~」を見終わったので、今度は「ケムリクサ」を消化していくことにします。
これはどうやら「軍艦島」をモデルにしているらしいので、こちらも長崎つながりですね。
2話まで見ました。
こっちは今のところ青春要素がなさそうなので、まだ精神的に余裕があります。
ぼちぼち最終話まで公開されそうなので、休みの日あたりに一気に観れたらなぁと思ってます。
あ、あと「けものフレンズ2」もニコニコ動画で見てますよ。
これは、まぁ、うん、あれだね。頑張って。
「色づく世界の明日から」を意識して写真を撮ったけど、全然うまく撮れてなかった。
無念。
2019/03/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも。 フィジェットトイが欲しくなってしまいまして。 フィジェットトイ、というのはなにかというと、しばらく前に流行った「ハンドスピナー」とかあんなヤツで、手元で弄って遊ぶタイプのアイテムです。 今ではいろんなものがでてますので、アマゾンなんかで検索すると、ごまんと出てきます。 ...
注目の投稿
定まらない落語の方針
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
0 件のコメント:
コメントを投稿