どうも。
奇遇にも今日がご命日
この間の日曜日に見に行った浪曲がよかったので、ちょっとネットで調べてみました。
千歳公楽座に来てくれた浪曲師の玉川太福さんについて、ネットでリサーチします。
意外と若くてぼくより年下でした。
なんでまた浪曲なんかやってるんだろう?と思っていたら、ちょうど
「私が浪曲師になったわけ」
http://tamagawadaifuku.sakura.ne.jp/?page_id=437
というコラムがあったので、思わず読みふけってしまいました。
人生波乱万丈。
師匠である玉川福太郎さんが不慮の事故でお亡くなりになっていたのに衝撃を受けました。
そして、その師匠のご命日が今日5月23日でした。奇遇。
で、この太福さん、新作浪曲を作ってるそうなので、とても気になっています。
「男はつらいよ」シリーズの浪曲とか是非聴いてみたいです。
この間買ったCDも面白かったし、応援したくなりました。
がんばって。太福さん。
2019/05/23
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気記事
-
どうも。 う〇この臭いがする! 昨年末大掃除をしました。 ごちゃごちゃに保管していたバッグとかを整理するために、収納ボックスを買うことにします。 ひとまずダイソーに行ってみて適当なものがあれば買う、なければホームセンターに行く、という方針でダイソーいったところ、折り畳み式になって...
-
どうも。 この季節になると食べたくなる。理由はよくわかりません。 朝から 「ルナスパ食べたい!」 という衝動にかられてしまいます。 どういうわけか、この季節になると食べたくなるのが「ルナスパゲッティ」です。 あ、ルナスパゲッティというのは、大学のころ学内にあ...
-
どうも。 フィジェットトイが欲しくなってしまいまして。 フィジェットトイ、というのはなにかというと、しばらく前に流行った「ハンドスピナー」とかあんなヤツで、手元で弄って遊ぶタイプのアイテムです。 今ではいろんなものがでてますので、アマゾンなんかで検索すると、ごまんと出てきます。 ...
注目の投稿
定まらない落語の方針
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
0 件のコメント:
コメントを投稿