2020/02/09

おでんの日

どうも。

業務用スーパーは楽し

午前中、寒くてこたつに潜り込んだらウトウト眠りこんでしまい、気づけば昼前。
もそもそとカップ麺をすすって、午後から外出します。

夕飯の買い出しです。

今日はおでんにしようと思い立ちます。
最近お気に入りの肉屋に行って牛スジを仕入れようと試みますが、日曜で休みでした。
仕方がないので、業務用スーパーに行きます。
久しぶりの業務用スーパーでちょっとテンションが上がってしまいます。

入店と同時に「半熟煮玉子10個入」を発見して、「ゆでたまご作る手間が省けるから買おう!」かと思ったのですが、個人的にあんまり味がしみ込んでない玉子も好きなので見送り。
普通に玉子1パック買うことにします。
業務用の冷凍肉コーナーで牛スジを探しましたが、さすが業務用だけあってまるで岩石のような大きさの冷凍肉しかありませんでした。
代わりに冷凍手羽元を一袋買います。
狙っていた牛スジはおでん用に串にさしてある状態で売ってあったのでそれを買いました。

業務用の冷凍ケーキ(長いのを切って食べる)とか、やたら入っているザーサイとか、焼きたてを冷凍したパンとか、あれこれ気が惹かれたのですが、冷凍庫に入らないのであきらめます。

あとは普通のスーパーで、大根、こんにゃく、揚げ豆腐、練り物、おでんのだし、からしを買って帰ります。

かえって早速料理開始。

まずはたまごをゆでます。
殻をむきやすいように、玉子に小さな穴をあけてゆでます。

大きな鍋に水を入れて粉末だしを溶かして火にかけます。
牛スジ、大根、こんにゃくを入れて、玉子がゆだったら殻をむいて投入。
玉子は殻をむく前に冷水できっちり冷やすと剥きやすくなるので、めんどくさがらずにきっちり冷やします。

練り物はお湯をかけて軽く油を流してから鍋に入れます。
あとは弱火でコトコト。


本当は手羽元とかも入れたかったのですが、鍋に入りきらなかったのでまたの機会に使います。

そんなこんなで、こんな感じに出来上がり。

うまいうまい。


ちなみに月桂冠のカロリーオフの日本酒も一緒に飲んだのですが、この日本酒味がなくて、これはこれで面白いなと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...