2020/09/25

カルネージハートエクサ

どうも。
鋼鉄の遺伝子
昨日、衝動的に買ってしまったPSPですが、ソフトが何もない状態です。
実はプレイステーションアーカイブというものがあって、PS3遊ぶため購入したソフトが何本かありました。同じアカウントであれば、PSPでもダウンロードして遊べるそうです。
アーカイブで購入したものは…「ときめきメモリアル」「THE剣道~剣の花道~」と、まぁ、なんというか、改めて遊ぼうとは思わないソフトだったので、「何もない状態」といっていいでしょう。
ソフトは本体とは別に手配していたので、遅れて今日届きました。
じゃじゃーん。


「カルネージハートエクサ」
昨日、体験版をダウンロードしたので、それで始めてもよかったのですが、昨日はダウンロード/インストールだけで満足してしまったので、結局何も手を付けていませんでした。
せっかくインストールした体験版は一度削除して、今日届いたソフト(UMD)をインストールして遊ぶことにします。
一度インストールしてしまえば、媒体はいらないのかと思いきや、UMDを本体に入れてないとゲームが進まない仕組みになっているようでした。
早速ストーリーモードで始めました。
今までのカルネージハートは「いきなり海に突き落として生き延びた者だけを相手にする」みたいなスタンスで「チュートリアル?なにそれ?お笑いの人?」だったのですが、今回は懇切丁寧なチュートリアルが準備されているようです。
ただ、今回から新たに設計可能となった「操縦型」についてのチュートリアルばっかりで、なんか勝手が違うなぁというか、「俺がやりたいのはこれじゃない」という感覚で、さっそく心が折れそうです。
しばらくしたら今までみたいな「自律型」の機体の設計もできるようになるのかな。
ストーリーで繰り広げられる「紙芝居」になじめず、短時間で今日は終了。
ぼちぼちやっていきましょ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...