どうも。
秋の花見もオツでげす
「秋桜」といえば「コスモス」を指すのですが、今年は秋に桜が咲いてます。
桜。
桜。
一輪二輪が狂い咲きしたのではなく、春先の桜開花情報でいうところの「一分咲き」ぐらいの咲きぶりです。
先月やってきた台風で葉っぱが全部落ちてしまい、一旦「冬」と認識、その後9月の温かさで「春」と認識したために花が咲いた、と個人的に推測しています。
詳しいことはよくわかりませんが。
ついでに「サツキ」も咲いてました。
こっちは純粋に狂い咲きでしょうね。
狂い咲き、言葉の響きが素敵。
どうも。 明日は落語の予定がありまして。 通常こんな時は2週間くらい前から、やる演目を決めておいて、その落語に狙いをつけて練習していくのですが、今回は方針が定まっていません。 どんなお客さんが何人くらい来るのか...とかが、なんとなく見えず、こんな時にどんな落語をすればいいのか見...
0 件のコメント:
コメントを投稿