2021/10/28

ポットを買い替える

どうも。

10年は使った

自宅で使ってるポットを買い替えました。

ポットといっても、電気でお湯を沸かしたり保温したりするポットじゃなくて、いわゆる「魔法瓶」タイプのやつです。

しかも、ポットの頭部を押せばお湯がジャーっと出てくるやつじゃなくて、ポット自体を傾けたらお湯が出るタイプの、比較的原始的なやつです。

いつから使っているのかはよくわからないのですが、10年以上は使ってる代物です。
とはいえ、冬にお湯を保温するのに使うだけで、夏場はほぼ出番がありませんでした。
冷たいものを保冷するのに使えそうな気もするのですが、うっすらと「保冷はできません」って説明書に書いてあったような気がしたので、保冷用として使ったことはありません。

そろそろ冷え込んできたので、このポットを使おうとしたところ、パッキンのところがメロメロになってました。
なんか変色して、ヨレヨレです。
こりゃダメだ、と素直にあきらめて、ホームセンターに行って新しいポットを買うことにしました。

同じタイプのヤツでも、お値段はピンキリだったのですが、一番安いヤツを買いました。
しかも、容量は今まで使っていたものよりもひと回り小さくなりましたが、今までも満杯にお湯を保温したら、ほぼ使い切ったことが無いくらいだったので、小さいくらいでちょうどいいと思います。

さらに、今回買ったものは保冷もできるよって説明書に書いてありました。
氷が入りやすいように入り口が大きくなってます。
地味だけど進歩してますね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...