2022/04/20

一文字目の入力が反応してない?

どうも。

原因はIME?

職場で使ってるパソコン。
この頃少し変よ?どうしたのかな?

と、山口さんちのツトム君みたいな滑り出しですが、少し変なんです。

というのも、日本語入力すると、最初の1文字目が反応しないのです。

なので、最初に書いた山口さんちのツトム君構文がこうなります。

ほくばですかってるるあそこん。
おのごろうこしえんよ?おうしたのかな?

なんのこっちゃ?ですね。
これはどういうことかというと、ローマ字入力した時に1文字目が反応してないからなのです。

shokubade tsukatteru pasokon .
konogoro sukoshi henyo ? doushitanokana ?

太字になったキーが反応してないんです。
(すみません、完全なヘボン式入力で)

どれか特定のキーが反応していないのであれば、キーボードの問題のようですが、どうもそうじゃないっぽいです。
ということは、おそらく日本語変換のIMEがおかしいんじゃないかと思ってググってみたら、やっぱりそうみたいで、同じ症状が結構出てきました。

対策としては、

Windows10 - 設定 - IMEで設定を検索 - 日本語IMEの設定 - 全般 - 以前のバージョンの Microsoft IME を使う

↑これで解決できるみたいです。
実際にやってみたら、確かに解決できました。

なんで自宅のパソコンでは問題ないのに、職場のヤツだけその症状が出てるのかな?と思ったのですが、よくよく見てみたら、自宅のパソコンはすでに「以前のバージョンの~」がチェック入ってました。

そういえば、ずいぶん前に、愛用しているテキストエディタがうまく動作しなくなったときに、この設定を変えたんでした。

ということは、現在のIMEってどうも、ぼくとは合わないってことなのかしら。


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気記事

注目の投稿

無印の「猫のおやつ」

どうも。 今日、なんとなく無印良品に行きました。 特にほしいものがあったわけではなく、なんとなく店内を歩きまわっていたところ、思わず手に取って、思わず買ってしまったのがこれ↓ お前...久蔵じゃないか? おいおい、文子もいるじゃないか? ほらー、やっぱり写真は久蔵じゃないか! 文...